秋の食事会

いつもこの時期は、毎年恒例で秋の小旅行を企画しておりましたが、今年はお年寄り全員が無理なく参加できる事をしてみようということで、バーベキュウ形式のお食事会を企画してみました。ホームのリビングや中庭のスペースを使用し、お年寄りや職員だけでなく、ご家族の方もご一緒に、調理の下準備から、ワイワイ楽しく一緒にやりながら食事が出来たらいいなという感じです。

IMG_1147_R.JPG 前日の買い物風景

食事会では、ご家族の方が7名参加され入居者と職員を含めると総勢21名の参加となりました。中庭でバーベキューグリルやガスを使って、焼きそばや焼きまんじゅう、焼き鳥を焼きました。ご家族同士で話もでき親睦も深まったようです。

DSCN4067_R.JPG DSCN4064_R.JPG まんじゅうを串に刺しています

DSCN4065_R.JPG 手際よく刺せました   DSCN4066_R.JPG 炭焼きです

 

準備はまあまあでしたが、取り仕切る役の私がのんびり屋のため、段取りが悪くて食事の時間が30分程ずれ込むというハプニングがありましたが、事故や怪我など無く楽しくできたのかなと思っております(汗)

DSCN4071_R.JPG DSCN4085_R.JPG DSCN4075_R.JPG

食事会の感想としては、「恒例の小旅行の場合、家族単位での行動となりがちなので、今回のような家族同士で協力し合って行なう食事会も良かった」という意見や、毎年ご家族で参加されている方の意見では、「子供が毎年この時期になると、今年はどこ(小旅行)に行くの?と話し、母(おばあちゃん)に会いに来るのも楽しみとなっていて一つのイベントとして定着しているようで嬉しい」というのもありました。今回のご意見や反省を今後のイベントに活かしていきたいですねsmiley

  2018.10.14